3月決算法人の申告も、野垣事務所はほとんど電子申告を終えてひと段落したみたいです( ^_^)/~~~
私も巡回補助者として同行、担当させてもらっている会社の申告を今日やっと終えることができました〜〜ふう。
お昼から社長さんに決算報告、押印をしてもらうため、その会社へお邪魔させてもらったのですが、いつもの会議室とは違う奥の応接室へ通されてドキドキ。
私が同行してからは、巡回監査に社長が現れることがなかったので、今日が初対面で、余計に緊張しました。
先輩が会社の現状、税額の説明、当期の目標などをお話し、その後経理部長と話していると少し申告書を修正しなければならない事由が出てきたため、事務所へ戻り、修正をかけて、無事に電子申告を終えました。
決算というと申告書をパソコンでぱちぱちしながら作るという姿が思い浮かびますが、申告書を作成し、その業績や状況を報告、そして翌期の予算をつくるというところまでが、野垣事務所では一連の流れみたいです(^ ^)
むしろ、野垣事務所ではお客さんが自計化で毎月きちんと帳簿を作ってくれているので、申告書を作ること自体はそんなに大変な作業ではないとのこと。
私はひーひー言いながら作りましたが。笑
なにはともあれ、先輩の補助としてですが、なんとか無事に決算を終えれてほっとしています。そして自分の未熟さも痛感しています( *`ω´)
実は今日朝は神戸の別のお客さんのところへ先輩方2人と一緒に巡回監査へ行っており、移動が大阪(池田)→神戸→大阪市内(決算のお客さん)→大阪(池田)となかなかハードでした。
おまけに私が運転をさせてもらい、慣れない道をたくさん走ったので、それもあって、緊張しっぱなしの1日でした。
でもよく考えたら、移動距離でいうと、今日静岡のお客さんのところへ車で出張しているグループがあるので、そんな情けないことを言っている場合ではありませんでした。笑
今日はよく寝れそうです。おやすみなさい★