朝の時間
あきほ
10月の半ばから一人暮らしを始めたのですが、それをきっかけに、早寝早起きの生活習慣に改めました。
そのおかげで、朝1時間くらい、勉強の時間を確保することができています。
最初は朝早く起きるのがとても辛かったんですが、起きてしまえば、朝の時間は思った以上に気分の良いもので、出勤までに1時間余裕があるのは何とも幸せです。笑。
また逆に考えると出勤まで1時間しかない訳ですから、勉強なんかはタイムトライアル的な感じで、ここまで終わらすと決めてしまえば、集中して打ち込めることが分かりました。
こんな風に朝の時間を活用しよう!的な本や雑誌はたくさんあり、すごい達人なんかは4時起きが当たり前!なんていう人もいて、すごいな!うらやましい!と思いますよね。
ですが、私は睡眠時間を減らさず(7時間くらい)5時半起きが限界かなと思っていて、前日仕事や遊びで寝るのが遅くなった日は、睡眠時間の確保優先で今日はやーめた!ぐらいになるゆるさで実践しています。笑
でもそのゆるさのおかげで続いているのかもしれません。
最近は朝にカフェにいったりもするのですが、BGMではクリスマスの曲がよく流れており、年末が近づいているのを実感させられます。
そして明後日からは12月です(^^♪
私の誕生日月でもあり、スターウォーズ7がいよいよ公開される月でもあり、仕事が繁忙期の月でもあります!
なんだか盛りだくさんの12月、楽しみです!
そのおかげで、朝1時間くらい、勉強の時間を確保することができています。
最初は朝早く起きるのがとても辛かったんですが、起きてしまえば、朝の時間は思った以上に気分の良いもので、出勤までに1時間余裕があるのは何とも幸せです。笑。
また逆に考えると出勤まで1時間しかない訳ですから、勉強なんかはタイムトライアル的な感じで、ここまで終わらすと決めてしまえば、集中して打ち込めることが分かりました。
こんな風に朝の時間を活用しよう!的な本や雑誌はたくさんあり、すごい達人なんかは4時起きが当たり前!なんていう人もいて、すごいな!うらやましい!と思いますよね。
ですが、私は睡眠時間を減らさず(7時間くらい)5時半起きが限界かなと思っていて、前日仕事や遊びで寝るのが遅くなった日は、睡眠時間の確保優先で今日はやーめた!ぐらいになるゆるさで実践しています。笑
でもそのゆるさのおかげで続いているのかもしれません。
最近は朝にカフェにいったりもするのですが、BGMではクリスマスの曲がよく流れており、年末が近づいているのを実感させられます。
そして明後日からは12月です(^^♪
私の誕生日月でもあり、スターウォーズ7がいよいよ公開される月でもあり、仕事が繁忙期の月でもあります!
なんだか盛りだくさんの12月、楽しみです!