マイナス思考
~2014
自分の考えがない
具体的な目的意識がない
表現力が、乏しい
よく、仕事において指摘されていることを
プライベートでも指摘されました。
所長に指摘されるのと全く同じような点を
同じような言葉で
指摘されました。
自分ってどれだけ空っぽなんだと思うと
ショックです。
そう言うと指摘してくださった方は
ショックと思うことがマイナス思考
空っぽならば今から詰めればいいのよ
今きづけて良かったと思った方が
ハッピーよ、と言われました
そうか、なるほどと思う反面、
やはり、落ち込みます
そして、そんなマイナス思考な自分が
嫌になります
今日は
研修で、お客様は気が利くかどうか
という点をみていると、所長から
お話がありましたが、
先日資料回収させていただいたお客様からの相談については気を利かせるどころか
私にはわからない、できないと決めつけ
対応し、別の件では軽はずみな約束をしてしまいました。
自分の言葉を相手がどう受け止めるのか
考えて発言するくせを付けなければ
ならないです。
お客様を怒らせてしまう前に
所長に気づいてもらえて良かった
と捉えられればいいのでしょうが
なんてことをしてしまったのか
また、どうしてこんなに気が利かないのか
ということでいっぱいです。
近頃、何もかもうまくいかず、
自分の至らない点、悪い点ばかりが
目につき、なにもかも投げ出してしまいたいと思います
けれども、いつも困ったり壁にぶつかると
考えることをシャットアウトしてしまったため、今の考えられない自分がいるのではないかとも思います
仕事なのだから、この不安を投げ出さずに
きちんと向き合おうと思います
そして、台湾旅行はスッキリ晴れやかな気持ちで行けたらなと思います。
具体的な目的意識がない
表現力が、乏しい
よく、仕事において指摘されていることを
プライベートでも指摘されました。
所長に指摘されるのと全く同じような点を
同じような言葉で
指摘されました。
自分ってどれだけ空っぽなんだと思うと
ショックです。
そう言うと指摘してくださった方は
ショックと思うことがマイナス思考
空っぽならば今から詰めればいいのよ
今きづけて良かったと思った方が
ハッピーよ、と言われました
そうか、なるほどと思う反面、
やはり、落ち込みます
そして、そんなマイナス思考な自分が
嫌になります
今日は
研修で、お客様は気が利くかどうか
という点をみていると、所長から
お話がありましたが、
先日資料回収させていただいたお客様からの相談については気を利かせるどころか
私にはわからない、できないと決めつけ
対応し、別の件では軽はずみな約束をしてしまいました。
自分の言葉を相手がどう受け止めるのか
考えて発言するくせを付けなければ
ならないです。
お客様を怒らせてしまう前に
所長に気づいてもらえて良かった
と捉えられればいいのでしょうが
なんてことをしてしまったのか
また、どうしてこんなに気が利かないのか
ということでいっぱいです。
近頃、何もかもうまくいかず、
自分の至らない点、悪い点ばかりが
目につき、なにもかも投げ出してしまいたいと思います
けれども、いつも困ったり壁にぶつかると
考えることをシャットアウトしてしまったため、今の考えられない自分がいるのではないかとも思います
仕事なのだから、この不安を投げ出さずに
きちんと向き合おうと思います
そして、台湾旅行はスッキリ晴れやかな気持ちで行けたらなと思います。